こんにちは。半熟ままこです。
わたしは2ヶ月間、とにかく必死で部屋の中の『モノ』を捨て続けました。そして、今までできなかった早起きができるようになり、習慣にしたかったこと、本当に大切にしたいことに少しずつですが、やれる自分になってきました。
生活が徐々に変わりつつあるので、記録に残しておきます。
家事、育児、仕事で追われている人に、どうかやってみてほしい捨てカツ。
どうして今一番はじめに捨てることから始めるのか?何がどう変わるのか?詳しく書き留めておきます。
大丈夫。あなたも絶対捨てられる。
まずは、捨てる
わたしは家事、育児に追われる生活を送っておりました。ご飯作って、片付けて、また散らかって、、、。子供たちからは、あれがない、これがないと毎日のように言われていました。
限界や、、、こんなにモノはいらん。
本当にある日を境に、モノを捨て始めました。
まずは自分が一番長くいる場所からモノを捨てる
わたしの場合、一日の始まりから終わりまで長い時間いる場所が『台所』
台所の周りはとにかくモノで溢れてる。わたしの一日はこのたくさんの中にあるモノから何かを探すことから始まる。。。
そりゃ、一日の終わりにはヘトヘトになるのは当たり前。
自分が長くいる場所からモノを減らしていきました。
とにかく捨て続ける。立ち止まらず、捨てる。迷ったらいったんその場からよけて、しばらく使わなかったら捨てる。
中途半ばに時間があるときに捨てようと思ったら、モノはなかなか捨てられない。
毎日、毎日、とにかく数を減らすこと、スーペースを空けることだけに集中した。
大物を処分せよ
大きなものを処分したおかげで、短期間集中してモノを手放すことができたと思います。
大物を処分すると、捨てカツのスピードが格段と上がる。
これは、大きなものがあったスペースが空いて気持ちいという体験をすると、捨てるという行為がやめられなくなってくるから。
台所の中で言うと、食洗機。賃貸なので備え付けではなくシンクの上に置いていた。
まだまだ使える食洗機。これなくなったら、わたしは楽になるんじゃないかな??
旦那に手放すと言ったらかなり驚いていた。
でも手放してみたら、、、。食洗機がなくなった後のスペースの広さに感動した。
まず初めにわたしが体験した、スッキリして気持ちいという感覚だった。
その後もどんどん捨てて、、、
捨てたもの
トースターを捨てる。
魚焼ききでパン焼いたらええやん。
食器棚を捨てる。
食器棚に入る分しか皿を持たない。
炊飯器を捨てる。
ご飯は鍋で炊いたら良いやん。
食洗機を捨てる。
手洗いしてその都度直したらええやん。(この時点で洗いやすいものしかお皿が残ってなかった。)そして『びわこふきん』と出会って、食器洗いが楽しくなった。
下記ブログで書いてます。
フライパン、鍋類を捨てる。
多くのフライパンや鍋は不要。
しばらく眠っているものは使ってない、必要ならまた買うでしょ。
でも今のところ、捨てても問題なくあるもので生活できる。
そして、変える
やかんを捨てて、ケトルを変える。
やかんは火のすぐそばに置いていて、いつも汚れるのがストレスだった。お湯を沸かすという同じ用途のものは2つはいらない。
電気ケトルを交換して、コーヒーもいれれるタイプのものに変えた。
スポンジを捨てて、びわこふきんに変える。
それから、しまう(収納)
やっとものがなくなってきたな。。。では、しまっていこう。
シンク下にホームベーカリー。(米粉パンを焼くので絶対手放さない。)
低音調理。(鶏肉、甘酒、その他、絶対手放さない。)
ゴム手袋、ラップ、、、。
しまうもの、、、。スポンジも無くなったし、、、
あとは調味料をしまうだけかな。。。
さよなら、今までのわたし
わたしが、モノを急激に捨て始めたのは、限界が来たから、、、。
専業主婦のわたしは英語も勉強したい、野球も上手くなりたい。子供との時間も大切にしたい。本を読む時間、映画をみる時間、、、、。数多くのやりたいことが存在していました。
週末は草野球を楽しんでいるものの、家事、育児に追われて、思うような生活を送れてなくて。一日の終わりは罪悪感。。。
3人の娘たちに部屋を散らかされて、子供たちが出かけた後に片付けて、また散らかって、、、。子供に怒って、子供はしぶしぶ片付けるの繰り返し。
愛する我が子を、わたしを苦しめる存在に思ったこともあります。
この作業を毎日繰り返したらわたしの精神は崩壊する。。。
それに怒ってばっかりでは子供にもよくない。
そう思い、はじめた捨てカツ。
みるみる、部屋からものがなくなり、見通しの良い部屋になった。これ、本当に同じ部屋??以前娘の友達がきたときに、「お部屋広くなってる〜引っ越したの??」と言われたくらい。
モノがないって本当に素敵。
だって毎日、掃除機かけて、はたきをかけるようになったから。。。今までのわたしでは考えられない。ほこりを取るなんて大掃除の時ぐらいだったから。
子供たちも片付けるものが少なくて、片付けのスピードが違う。子供たちが朝家を出る時はスッキリした部屋リセットされている。こんなこと今まで一度もなかったな。。。
子育てはじめて9年。やっと家事、育児が楽になってきました。
とにかく捨てる。それから、やりたいことがあればチャレンジすればいい。
時間も空間も、スペースを開けることから。
不思議なことにモノを捨てると、挑戦したいことが出て来たり、やりたかったことが出来る様になったりする。。。
モノは少なくても生きていける。本当に残ったものが、本当にあなたが必要なもの。大切にしたいもの。
それでは、シンプルライフ楽しみましょう〜