こんにちは。半熟ままこです。
皆さんは自宅にある石けんをどのように使ってますか??ナチュラルクリーニングに変えてから粉石鹸、固形石けん、液体石けんと我が家では3種類の石けんがあります。
少しずつ楽にしていこうと試行錯誤してようやく落ち着いた石けんたちの置き場、使用方法などをまとめました。
手洗いは液体石鹸にする
家族が5人だと、固形石けんにすると水分が取れず、次の人が使うときに水分がついたままの状態が続きます。
お客様がきた時は、石けんを新しいものに変えてました。
このめんどくさい固形石けんをやめて、今は液体石けんを詰め替えて使ってます。
液体石けんは無添加石けんのアラウを使ってます。
色々と調べましたが、アラウはコストもよく純石けんなので
手洗い、食器洗い、からだ洗い、洗顔に使ってます。
市販に売られているものはいろんな成分が入っているものが多くて手荒れの原因になってしまいます。なので液体石けんを選ぶなら純石けんがおすすめ。何にでも使えます。
詰め替え方はシンプルです。
お好きな容器、泡で出てくるタイプ(我が家は無印)に液体石けんを入れて、水道水を注ぐだけ。
分量は3対1ほどにしてます。
使い切ったら、いちど水で容器を洗ってまた先程の分量を入れるだけ。
そして、お風呂はこの容器をお風呂場に持っていって、顔と体を洗ってます。
お風呂から上がったらまた元の場所に戻す。そうすれば一つで済みます。
お風呂場と洗面台ってすごく近くにあるので、兼用にしても問題なし。
気をつけるポイントは詰め替えるときにしっかりと水で容器を洗うこと。
雑菌を流すことです。
本来は洗った後に乾かしたら方がいいです。
我が家ではしっかり洗ったあとすぐ詰め替えを数ヶ月やってみましたが、今のところは問題なしです。
でも旦那が洗わずにそのまま石けんと水をつぎたした時があって、その時はなんというか、雑菌に汚染された石けんが出てきた気がします。
固形石けん
上靴洗いはやはり固形石けんが一番。次女の上靴はどうしたらここまで汚ごせれるのかわからないくらいひどく汚して帰ってきます。
でも固形石けんの使った後のヌメヌメが大嫌いなので、、、。
固形石鹸をわざと溶かして、ゼリー状の石鹸を作っておくことにしました。
百均のはちみつ容器に小さく切った固形石けんと水を入れる。
そして数日放置。
この画像に載っているものは入れてから1週間ほどしたもの。まだ少し溶けてない気がします。ぬるま湯を使ったり、容器をよくふると溶けるのが早いです。
液体石鹸よりもぬめっとしたゼリー状の液体を作ります。
これを上靴や、服に直接つけて洗います。
そうすれば洗浄効果も固形石鹸と同じくらいあります。多分、、、、。どれだけ薄めるかにもよりますが、目指すはゼリー状です。
でも本当に使った後の楽さはすごいものです。もう、固形石けんのヌメヌメに戻れません。
石鹸の使い分け
●液体石けんを詰め替えて洗面台に1つ。(お風呂用もこれ)
泡で出てくるタイプなので体もそのまま洗えるし、洗顔もできる。
洗顔にする場合は本来はもう少しきめの細かい泡にしたいところですが、ズボラなわたしはこのまま使用しております。なので洗顔用のネットも不要。
10ヶ月ほどこのやり方をしてますが、顔の状態はいいです。普段は日焼け止めしか塗らないのでこの泡石けんのみで顔を洗ってます。
●同じものを食器洗い用に台所に1つ。
基本の食器あらいは洗剤など使わずにびわこふきんで洗い、汚れがひどい場合は重曹と石けんで洗う。
●粉石鹸は洗濯用に。
普段はマグネシウムとお湯で洗濯。
石けん洗濯する場合は重曹、過炭酸ナトリウム、粉石鹸で洗濯。
●固形石けんは1つ(適度な大きさに切って溶かした状態にする)
子どもの泥汚れ、上靴、わたしのユニフォームなどに使用。
まとめ
はぶけるものは、はぶくべし!!
石けんやシャンプーが風呂場に残るとカビの原因にもなるので、必要な量をプッシュできる液体石けんに変えてから、とても楽になりました。
泡立てる時間。
石けんのベトベトを掃除している時間。
子どもと旦那が石けんを溶かしてお風呂から出てきて、怒る時間。
これらの時間がなくなりストレスが解消されていく〜
が、しかし
今は固形石けんが余っているからこのやり方をしてますが、同じように粉石鹸を溶かして作ったらいいのでは??と思ってます。そうすれば、粉石鹸と液体石けんだけになる。。。
ミニマリストを目指しているので、もう少しやり方をかえるかも。。。
またいい方法があればお伝えします。それではまた〜